詳細:アロマテラピー教室の内容
季節に応じて以下のテーマをご用意しています。また、下記例のようにテーマを貴社から頂いてそれに応じて開催することも可能です。
(1月)アロマでインフルエンザ、風邪を予防しよう
(3月)花粉症の諸症状を和らげるアロマテラピー
(5月)最近やる気が… モチベーションの維持とアップ
(7月)アロマで夏に向けた健康づくり
(9月)夏で疲れたお肌と身体をアロマでいたわろう
(11月)寒くなる季節、アロマで冷え性対策はばっちり
※全ての教室の開始前、開始後にアロマセラピストによるハンドトリートメント、フットトリートメントを実施します。(別料金)
貴社にご協力いただくこと
当教室は学校形式にて実施致しますので、会議室や研修室等のスペースとテーブル、椅子、プロジェクター、ホワイトボード、電源(ハーブティ用のお湯の沸騰・保温、ディフューザの使用)のご提供をお願いいたします。また、教室の前後には希望者が居ればその会場にてセラピストによるトリートメントを実施させて頂きますが、フットトリートメントご希望者にはフットバスを実施しますので給湯設備をご提供下さい。
弊社よりご提供出来るもの
・事前告知用のポスター用のマテリアル(PDF)
・メール案内用の説明コンテンツ(テキスト)
アロマ教室開催までの流れ
- アロマ教室の内容、料金の説明に伺います。ウェブサイトに掲載されているテーマ以外で貴社のご要望があれば伺います。また、規模や開催予定日時等詳細についてお聞きします。
- 開催日時決定の上、貴社にて告知をお願いします。トリートメントサービスも実施する場合はこちらのご予約についての管理もお願いします。(従業員全額負担の場合は当社にて予約の受付と管理を致します)
- 貴社ご要望に基づいてアロマ教室のコンテンツを準備します。開催日前に当日の教室の内容についてご担当の方に確認して頂きます。
- 当日は皆さん、ゆったりとリラックスしながら是非楽しい時間をお過ごし下さい。
- 是非定期的な教室の開催のご検討をお願いいたします。