
Travel 気分
みなさま、こんにちは。
いつも、おふぃすdeあろまブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
アロマセラピストTomoです。
春の慌ただしさも、暖かい風に舞う桜の花びらとともに、瞬きをする間もなく、
新緑の季節へと移りました。
少し、落ち着きましたでしょうか。
平常の生活をと、足早に電車に乗り込んでも、車窓からは、都会の街路樹さえ、沢山の淡い緑色をした若葉を装って、季節を歌っています。
こんな日は・・・!
スーパーマーケットで、筍、木の芽、そして、こごみを購入して、筍の若竹煮と、こごみの胡麻和えを作って食べました。
食した時の、苦み、そして、山菜特有の香り。
四つ折りの手ぬぐいを頭に、熱い湯船に・・・。と、人里離れた秘湯に思いを馳せつつ、バスタブに、ヒノキの精油と岩塩を入れて、ゆっくりと入浴を致しました。
ヒノキの精油には、αーピネンという成分が含まれており、まるで森林浴をしているような、木々の爽やかな香りを感じる事が出来ます。
血行を促進したり、お肌を収れんする作用が期待出来ます。
ゆったりとリラックスしたいときには、出来れば、38〜40℃位の、少しぬるめのお風呂がおすすめです。副交感神経を優位にし、良い睡眠へ繋げてくれます。
季節を感じ、旬を味わう事。心も身体も喜んでいます。
Travel 気分 忙しい時こそ、お試しいただきたいです。
おふぃすdeあろまでは、アロマオイルのブレンド方法や、クラフト作り、貴方だけのオリジナルハーブティー講座、アロマの知識講座など、多彩なお教室を開催しております。
Travel 気分、体験された方、ご報告お待ちしております。
おふぃすdeあろまを、どうぞ、よろしくお願い致します。
Tomo(AEAJ認定アロマセラピスト)