
春への過ごし方
おひさまがニコニコだったり、曇り顔で涙を流したり、空気をありったけ吸い込んで、大きなくしゃみをしたりと、変わる自然の表情に、カーディガンにしようかコートを羽織ろうか、傘も・・・と、玄関で思案する自分に、やっぱり「春はもうそこだよ」と、教えてもらっているようで、嬉しくなりました。
みなさま、こんにちは。アロマセラピストのTomoです。
先日お話させていただきました、ネトルやエルダーフラワーのハーブは、もうお試しされましたでしょうか?沢山の植物や動物たち、生命が眠りから目覚め、日々にぎやかで嬉しくも、慌ただしくなってきましたが、そうした自然の恵みをいただいて、私達人間も、体調管理を心掛けたいですね。
38℃〜40℃位の、少しぬるめのお湯に、お茶として使った後のネトルやエルダーフラワーを、捨ててしまわないで、パックやガーゼに包み、うかべて入浴すると、ほんのりとした色や香りも楽しめるハーブバスタイムを過ごせます。少しぬるめのお湯は、副交感神経を活性化するよう助けてくれますので、心身のリラックスや美容には良いと言われています。忙しい日々が続いた時、普段はシャワー派だと言う方も、就寝前に、ecoなアロマバスタイム、いかがでしょうか。
これからも、生活に、アロマをご提案してまいります、おふぃすdeあろまを、よろしくお願い致します。
おふぃすdeあろま アロマセラピストTomo (AEAJ認定 アロマセラピスト)