アロマセラピストのNaoko(kuwa)です。
毎日お仕事おつかれさまです。
みなさん、どうしてもお仕事に効率が上がってこない時どうされていますか?
何もする気になれない時やどうしても動く気力が起きない時どのようにすればよいでしょうか?
まずアロマでアップリフトできる香りを使ってみましょう。
元気を出してくれるエッセンシャルオイルを使っていきましょう。オレンジスイート・ジュニパー・ローズマリー・などお勧めです。これらのエッセンシャルオイルで芳香浴をしてみてはいかがでしょうか。深呼吸を意識して深く呼吸を繰り返してみてください。そしてご自身の心から湧き上がってくる感情と否定することなく向かい合ってみてくださいね。
また原因が自覚のないストレスのこともあるでしょう。ゆったりした時間を意識して作ってみましょう。
お勧めのエッセンシャルオイルはベルガモット・ラベンダー・ローズなどです。
これらのエッセンシャルオイルでバスソルトをおつくりいただきバスタイムに楽しんでみてください。天然塩大さじ1杯にエッセンシャルオイルの合計滴数5滴までで作成してくださいね。ご高齢の方やお子様もご利用になる際は合計滴数2滴から始めてください。
また上記などのエッセンシャルオイルでスプレーをお作りいただくのも良いですね。
スプレーボトルをご用意いただき5mlの無水エタノールやウォッカなどのアルコールに、エッセンシャルオイルを5滴入れます。よく振っていただいた後精製水を25ml入れます。これを空間にシュッシュとスプレーしていただきその下をくぐります。香りが頭上から降ってきて包まれ、瞬時にして異空間を感じることが出来ますよ。
ゆったりした時間を心掛け、今のご自身とゆったり向かい合ってみてくださいね。
福利厚生の為の企業向け出張型アロマテラピートリートメントサービス「おふぃすdeあろま」
・サービス内容はこちら
・価格はこちら
【おふぃすdeあろま】【かいごdeあろま】では、アロマテラピートリートメントの他、
季節やテーマに合わせた「アロマ講座」「ハーブティのお茶会」なども開催致します。
あなたの生活に寄り添いご提案する
【おふぃすdeあろま】【かいごdeあろま】を是非ご検討下さい。
こんにちは。アロマセラピストのMiyukiです。
近所の草むらでカモミールジャーマンを見つけました。風に乗って、特有の林檎や梨のような甘い香りがしてきました。
カモミールジャーマンは、アロマテラピーでもよく知られた植物です。見た目は、とんがり帽子のようで、可憐な印象ですが、精油の香りは、どーんと落ち着いています。色は、濃い青色をしていて、見ているだけでも、心が静まり帰ります。皮膚トラブルやスキンケアに有効です。
ちょうど最近カミツレ(カモミールジャーマンの和名)エキス100%の入浴剤を使い始めました。まず皮膚への効果を期待しましたが、体が芯から温まるのに驚いています。
紫外線や朝晩・室内外の寒暖差で、肌の状態も気になる季節です。外部との境界線である皮膚を、優しく労わっていきたいですね。
福利厚生の為の企業向け出張型アロマテラピートリートメントサービス「おふぃすdeあろま」
・サービス内容はこちら
・価格はこちら
【おふぃすdeあろま】【かいごdeあろま】では、アロマテラピートリートメントの他、
季節やテーマに合わせた「アロマ講座」「ハーブティのお茶会」なども開催致します。
あなたの生活に寄り添いご提案する
【おふぃすdeあろま】【かいごdeあろま】を是非ご検討下さい。