アロマセラピストのNaokoです。当社のホームページにご訪問いただきありがとうございます。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、暑い日もありはしますが、季節はすっかり秋めいて参りました。
秋というと何を想像されますでしょうか?
秋と言えばおいしいものも沢山あります。そして気候も良くなり身体も動かしやすくなりますね。秋といえばスポーツもとても行いやすい季節です。
かといって日ごろ使いなれない筋肉を使ってしますと、案の定筋肉痛です(笑)筋肉に痛みがあるときは冷やしてみましょう。急性の筋肉疲労には冷湿布を行います。この時は特にペパーミントが力を貸してくれます。洗面器等にお水を張りそこにペパーミント精油を3滴落とします。タオルで精油をすくうように濡らし、直接精油面がお肌に触れないようにタオルを折りたたみ患部を冷やします。
急性の痛みが引いた後は筋肉を和らげてくれる精油でブレンドオイルを作成し、マッサージを行いましょう。筋肉疲労や血行促進に力を貸してくれるローズマリー・マジョラムスイート・レモングラスのブレンドなどお勧めです。筋肉に負担のかからないように優しくさするのがポイントです。
身体の声を聞きながら気持ちよく身体を動かしていきたいものですね。
おふぃすdeあろまではアロマテラピートリートメント・季節やテーマに合わせたアロマ講座・ハーブティーパーティーなども開催いたします。
あなたの生活に寄り添いご提案する“おふぃすdeあろま”や“かいごdeあろま”を是非ご検討ください。
おふぃすdeあろま アロマセラピスト
Naoko(AEAJ認定アロマセラピスト)
エポックメイキングオペレーションズ株式会社では二つの
アロマテラピートリートメントサービスをご提供しています。どうぞ宜しくお願い致します。
○オフィスにおけるアロマテラピーリラクセーション「おふぃすdeあろま」
○介護施設におけるアロマテラピーサービス「かいごdeあろま」
関東・東北での、大雨による災害を受けられた皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
みなさま、こんにちは。
いつも、おふぃすdeあろまブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
セラピストTomoです。
先日、街を歩いていると、頬に触れる風、柔らかい陽射しに、ドキッとして、
立ち止まり、ゆっくりと大きく深呼吸をしてみると、やっぱり、秋でした。
日々の中、季節の移り変わりとともに、こころとからだが沿えるよう、
心掛けていますが、いざ、新しい季節に対面し、全身が包み込まれていると感じる瞬間は、私が、とても好きな時間です。
ローマンカモミール
大変生命力の強い、多年草です。りんごのような、甘く優しい香りがします。
緊張や不安を和らげ、安らかな眠りに導いてくれます。
オレンジ・スイート
「黄金の林檎」とも言われています。みなさん、身近な香りですね。
その香りは、食欲を増進させたり、神経性の下痢や胃痛を緩和してくれます。
どちらも、心を穏やかに、温かく、緩めてくれます。
「秋の夜長」、と言いますが、
見つめていると、月は、静かに沢山の表情を魅せてくれるように思います。
待ち望んだ季節なのに、心がざわめくのは、どうしてでしょうか。
みなさまも、夏の疲れを持ち越さぬよう、
香りとともに、こころとからだを温めて、お過ごしください。
おふぃすdeあろまでは、トリートメントとともに、様々なアロマ教室や、ハーブティー教室を、ご用意致しております。
あなたに寄り添う、おふぃすdeあろまを、どうぞよろしくお願い致します。
セラピストTomo(AEAJ認定アロマセラピスト)
エポックメイキングオペレーションズ株式会社では二つの
アロマテラピートリートメントサービスをご提供しています。どうぞ宜しくお願い致します。
○オフィスにおけるアロマテラピーリラクセーション「おふぃすdeあろま」
○介護施設におけるアロマテラピーサービス「かいごdeあろま」
アロマセラピストのNaokoです。当社のホームページにご訪問いただきありがとうございます。
9月に入りました。
ぐっと寒い日が続いたかと思うと、日差しが出るとまだまだ暑い日も。けれども確実に季節は移り変わり、朝晩はグッと秋めいてまいりましたね。季節の変わり目、急激な気温の変化により体調を崩されている方もいらっしゃるかと思います。
そのような時我が家ではティートリー、ユーカリ、ローズマリーのアロマオイルが大活躍致します。早めの対策が功を制します。芳香器を使った室内芳香浴、天然塩にアロマオイルをまぜたバスソルト、みつろうクリームで利用します。
みつろうクリームの作り方は簡単です。
みつろうとは、蜂が巣を作るときに出すワックスです。これとホホバオイルなどの植物オイルを湯煎でとかしアロマオイルを加えたもの。一度作り常置しておくと咳が止まらない時、鼻つまりの時にも活躍してくれます。胸に貼付すると鼻ものどもスッキリします。またこのクリームは蚊に刺されにも偉大な効果を発揮してくれます。かゆみが止まり、腫れや治癒を早めてくれますよ。
上記のアロマオイル、ティートリー、ユーカリ、ローズマリーなどのアロマオイルをマスクに1滴付け使用するのもお手軽です。
9月は長月と言われます。長月は夜長月の略である説が有力とのこと。秋の夜長をゆったり過ごす心のゆとりを持ちたいものです。
おふぃすdeあろまではアロマテラピートリートメント・季節やテーマに合わせたアロマ講座・ハーブティーパーティーなども開催いたします。
あなたの生活に寄り添いご提案する“おふぃすdeあろま”・“かいごdeあろま”を是非ご検討ください。
おふぃすdeあろま アロマセラピスト
Naoko(AEAJ認定アロマセラピスト)
エポックメイキングオペレーションズ株式会社では
二つのアロマテラピートリートメントサービスをご提供しています。どうぞ宜しくお願い致します。
○オフィスにおけるアロマテラピーリラクセーション「おふぃすdeあろま」
○介護施設におけるアロマテラピーサービス「かいごdeあろま」