
夏の夜は
みなさま、こんにちは。
いつも、おふぃすdeあろまブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
セラピストTomoです。
連日、全国的に、30℃、35℃を超える日が続いております。
いかがお過ごしでしょうか?
「夏が来た。」というと、幼い頃の記憶でしょうか、ランドセルを放り出し、夢中になった川での探検ごっこや、花火大会、カブトムシ採集など、なんだかソワソワワクワクと楽かった気持ちと、日が経つにつれて、計算ドリルや読書感想文、夏休み日記など、溜め込んでしまった数々の宿題を、どう対処するべきか、膨らむ悩み、悲しい気持ちになった、複雑な感情が、今も押し寄せて来ます。
早朝からの、圧倒的な自然の温度に、滴り落ちる汗は、喜びの涙と感じます。
猛暑が続きます。
1日、無事に精一杯頑張れたら、沢山涙を流したら、乾涸びてしまわないように、
夏の夜は、是非、自分を労り、潤いを与えてあげてください。
ゼラニウムの精油を3滴程、38℃〜40℃の、ぬるめのお湯に入れて、入浴はいかがでしょうか?日中の火照った身体を、穏やかに冷やし、鎮静してくれます。
ゆったりとした気持ちで、日頃感じる事の少ない、ご自身の呼吸にも耳を傾けてみましょう。
ジャーマン・カモミール
ギリシャ語で、chamaimelon。chamai「地面の低い所」、melon「リンゴのような香り」。素敵な名前です。「地上のリンゴ」。
イギリスの童話、「ピーターラビット」にも登場する、ほんのり優しい、リンゴのような香りのする、ハーブです。抗炎症、消炎鎮静作用のある、カマズレンを多く含みます。入浴後、就寝前に、温かいカモミールティーはいかがでしょうか。
ホットミルクと合わせると、ハーブティーを飲まれるのが初めての方でも、お口にしやすいと思います。ただ、キク科の植物ですから、もしキク科アレルギーのある方は、ご注意ください。
熱中症、脱水症状など起こらぬよう、ご自身の体調管理とともに、お友達、職場の皆さん、御家族へのお声掛け、気遣いを、心掛けたいですね。
おふぃすdeあろまでは、トリートメントとともに、多彩なアロマ教室、ハーブティー教室等を、ご用意致しております。
企業様、社員様、お客様へのイベント、また、地域の交流会などに、是非、ご活用ください。
貴方に寄り添う、おふぃすdeあろま、どうぞ、宜しくお願い致します。
セラピストTomo(AEAJ認定アロマセラピスト)