
保冷剤でつくる消臭剤
アロマセラピストのNaokoです。
当社のホームページにご訪問いただきありがとうございます。
朝晩ぐっと冷え本格的な冬の足音が聞こえて来ました。
先日小学校で子供たちが秋の実や葉っぱを使った季節感あふれる工作を行っていました。子供の手に触れると木の実や葉も目や口が描かれ、そして魂が入ったように生き生きとまた違った表情を見せてくれます。
改めて秋と冬の始まりを実感致しました。
子供とアロマテラピー。日本アロマ環境協会でも“香育”をすすめています。身の回りの環境に感謝し敬意を払い大切にしていく、そんな活動の一環です。
嗅覚は人間が危険を察知するためにとても大切な感覚です。生き物がかおりで安全なものと危険なものをかぎ分け自分のいのちを守っていることなどをお伝えします。
簡単なクラフトでしたらお子さんも作成できます。
例えば保冷剤を使った消臭剤。
ゼリー状の保冷剤をビンなどにあけ、その上にエッセンシャルオイルを1.2滴たらします。そうすることでにおいをとりながら好きなかおりが楽しむことができます。
殺菌消臭作用、そしてお子さんがお好きなことが多オレンジスイートやティートリーのエッセンシャルオイルがお勧めです。
おふぃすdeあろま・かいごdeあろまではアロマテラピートリートメント・季節やテーマに合わせたアロマ講座・ハーブティーパーティーなども開催いたします。
あなたの生活に寄り添いご提案する“おふぃすdeあろま”や“かいごdeあろま”を是非ご検討ください。
おふぃすdeあろま アロマセラピスト
Naoko(AEAJ認定アロマセラピスト)
エポックメイキングオペレーションズ株式会社では
二つのアロマテラピートリートメントサービスをご提供しています。
○オフィスにおけるアロマテラピーリラクセーション「おふぃすdeあろま」
○介護施設におけるアロマテラピーサービス「かいごdeあろま」